こんにちは、ごちゃまぜwebです。
「銀座はちみつ」や「屋上はちみつ」とも呼ばれる、都会のど真ん中でとれるはちみつ。テレビでも紹介され、話題となっています。
屋上はちみつとは、ビルの屋上や高層階にある養蜂場で採取されたはちみつで、もちろん採れる量も少なく、めちゃめちゃ貴重なはちみつとなっております。
また屋上はちみつと言えば、東京都中央区銀座3丁目の紙パルプ会館屋上の養蜂場で採れるものが「銀座はちみつ」として有名ですが、実は大阪にも屋上はちみつと呼ばれるものがありました。
今回はこの大阪産屋上はちみつについてお届けしていきたいと思います。それでは早速、見ていきましょう!
大阪の屋上はちみつは何処で採取されてる?
大阪の屋上はちみつは都会のど真ん中、「梅田の茶屋町」で採取されています。詳細な場所は下の地図の通り、
茶屋町のヤンマー本社ビルの12階に養蜂場があります。屋上というわけではないのですが、それでも地上高は50m!
梅田ミツバチプロジェクト (朝日新聞) 【動画】大阪・梅田のど真ん中、地上70メートルの茶屋町養蜂場=井手さゆり撮影 茶屋町養蜂場でミツバチの世話をするNPO法人「梅田ミツバチプロジェクト」の小丸和弘さん(右)らメンバーたち。辺… https://t.co/S2C87VvaEY
— 最新速ニュース 総合版 (@SSSN_ews) August 2, 2017
ここでは「ミツバチ学習会」も行われていて、小学生が社会見学の一貫として訪れることもあります。
また、この梅田ミツバチプロジェクトと関連して、聖徳太子が建てたと言われる四天王寺の敷地内と、服部緑地公園内にも養蜂場が造られました。
梅田ミツバチプロジェクト (朝日新聞) 【動画】大阪・梅田のど真ん中、地上70メートルの茶屋町養蜂場=井手さゆり撮影 茶屋町養蜂場でミツバチの世話をするNPO法人「梅田ミツバチプロジェクト」の小丸和弘さん(右)らメンバーたち。辺… https://t.co/S2C87VvaEY
— 最新速ニュース 総合版 (@SSSN_ews) August 2, 2017
服部緑地養蜂場
意外にも、これら3箇所で採れたはちみつは、かなり美味しいと評判のようです。この美味しさには「都会ならでは」の秘密があるらしく、都会だからこそ蜜源に農薬が少なく味が向上するとのこと。
実際このはちみつはネットで購入することができるようです。
大阪産 生はちみつのネット通販
先程紹介した3カ所で採れたはちみつなので、純粋な「屋上はちみつ」ではありませんが、大都市で採れたはちみつを全国のご家庭で楽しむことができます。「大阪ハニー」という名前で販売されていて季節によっても味が違うみたいです。
期間限定で大阪界隈の百貨店にて販売スペースが設けられていることもあるみたいですが、やはり不定期開催ということもあってなかなか店頭購入のチャンスにありつけません^^;

大阪ハニーを使った料理
ウェスティン大阪 夏バージョンのアフタヌーンティー☕️
今回もカラフルなチョコレートがたくさんのボリューム満点アフタヌーンティー(о´∀`о)
スコーンにつけるのはいつものジャムにクロテッドクリームと、それから大阪ハニー🍯
ちゃんと写真撮れてなかったけど中段にハチ🐝がいます💕 pic.twitter.com/NW356yGv4Z— mAo (@blbk819) July 23, 2017
ブラックココアのグラニテと
パンプキンムースとフランボワーズのソース大阪ハニーのアイスクリーム添え pic.twitter.com/pwrNMGe5Ll— しずかたん🌈🦇 (@shizukaD6sixsix) September 23, 2017
セカンドドルチェ
パンプキンムースと
大阪ハニーのアイスクリームが
中に入ってるんだってー!!
可愛い♡♡ pic.twitter.com/H2efWHCr8U— Link☆HYDE病 (@hyde_smile) September 23, 2017
ルタオと阪急のコラボスイーツ買った時に売っていた大阪ハニーのナッツの蜂蜜漬けを、食べるぞー。
ルピシアで買った“本山焙じ茶 香寿”が、かなり好みの味と香りやわ✨
また、買いに行こう🎶 pic.twitter.com/cnMvy8Lfb7— お茶好き (@HivoshiOcyanomi) June 30, 2018
ルタオと阪急のコラボスイーツ買った時に売っていた大阪ハニーのナッツの蜂蜜漬けを、食べるぞー。
ルピシアで買った“本山焙じ茶 香寿”が、かなり好みの味と香りやわ✨
また、買いに行こう🎶 pic.twitter.com/cnMvy8Lfb7— お茶好き (@HivoshiOcyanomi) June 30, 2018
大阪版 屋上はちみつ まとめ
今回は大阪の屋上はちみつということでお届けしてきましたが、いかがだったでしょうか?
大阪は他の大都市と比べても本当に緑が少ない印象ですが、それでもはちみつが採れるほどミツバチが生息しているのは驚きです。
ミツバチが地球からいなくなったら世界は滅亡するなんて言われていますからね。大阪ももっと公園や緑を増やしていって欲しいと願います!
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。