こんにちは、ごちゃまぜwebです。
金曜ドラマ「凪のお暇」にたびたび登場してSNSでも話題になっている「凪めし」。
ゴン(中村倫也)が作る簡単レシピの料理が「超美味しそう!」「すぐ作れそう!」「子供のおやつにピッタリ」だとドラマの放送があるたびに盛り上がっていますね^^
朝の情報番組、ビビットでも凪めしのコーナーまで作られるほど注目を集めているようです。
ということで、今回はこの凪めしの簡単レシピをご紹介していきたいと思います。それでは早速、見ていきましょう!
凪めし「パン耳ポッキー」

材料(24本分)
食パンの耳(8枚切相当) - 3枚分
チョコレート - 100g
アーモンド - 20g
くるみ - 20g
■パン耳ポッキーの作り方
- オーブントースター(500w)でパン耳を10~12分焼く
- チョコレートでパンをコーティング
- 荒く砕いたアーモンドとくるみをトッピング

パキッとした食感で、お子様のおやつだけでなく大人も楽しめるレシピ。ワインとも合いそうです!
凪めし「いわしのフリッター」

材料(2人前)
- いわし - 5~6尾
- 塩・コショウ - 適量
- 薄力粉 - 100g
- ベーキングパウダー - 小さじ半分
- たまご - 1個
- 牛乳 - 100cc
- 油 - 適量
- パセリ(人参の葉) - 適量
■いわしのフリッターの作り方
- たまごの卵黄と卵白を分ける
- ボールに薄力粉・ベーキングパウダー・卵黄・牛乳を入れ、かき混ぜる
- 別のボールに卵白を入れ泡立ててメレンゲを作っておく
- 2と3のボールを混ぜ合わせれば衣の完成
- いわしに衣をつけて180度の油でカラリと揚げます
- 最後にお好みでパセリや人参の葉をふりかけて完成!

カリッとした衣にフワフワのいわしが病みつきになる美味しさ。このお手軽さで創作料理の域に達してます!ビールが止まりませんね^^
凪めし「絶品ツナトースト」

材料(1人前)
- 食パン(6枚切り) - 1枚
- ツナ缶 - 1缶
- マヨネーズ - 大さじ1杯
- 溶けるスライスチーズ - 1/2枚
■作り方
- パンと具は別々に調理します
- まず、耐熱ボールにツナ缶、ちぎったスライスチーズ、マヨネーズを入れ電子レンジ(600w)で30秒加熱
- 続いて食パンをトースト状に
- トーストに具を乗せれば完成!

朝食やランチにもピッタリ!特に夏休み中のお子様のお昼ごはんにはよろこんでもらえると思います!ついつい夜食が進んじゃいそうで怖いですねw
ツナ缶と一緒に刻んだ玉ねぎも入れてあげると更に美味しくいただけますよ^^是非チャレンジしてみてください!
凪のお暇、超簡単「凪めしレシピ」まとめ
今回はドラマで話題の「凪めし」のレシピについてお届けしてきましたがいかがだったでしょうか?
「超お手軽で超美味!」これは間違いなく正義ですよね。おかずの1品にもおやつにも、お手軽で家計の節約にもなる凪めしをお試しください!
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。