【安室奈美恵の日】9月16日って祝日にならないよね?※認定ならず

2018年9月16日と言えば日本のスーパースター「安室奈美恵さん」が引退した日。

この9月16日を是非、記念日に…ということでこの9月16日が「安室奈美恵の日」として正式に記念日として制定されることがわかった。

 

<strong>※2019/09/10追記</strong>

宜野湾市観光振興協会は平成を代表するアーティストで県出身の安室奈美恵さんが引退した9月16日を「安室奈美恵の日」に認定・登録できなかったと発表した。日本記念日協会から10日付で連絡があったとのこと。宜野湾市観光振興協会は「申請するに当たり、当方の認識不足による諸課題に直面した」と説明。なお現時点では再申請する予定はないという。

 

 

この「安室奈美恵の日」の制定については安室奈美恵さん本人も了承していて、かなり喜んでいるとのこと。

 

 

今回の記念日制定には宜野湾市観光振興協会が主体となり、8月23日に記念日の制定を担当する「日本記念日協会」へ記念日登録を申請していた。

早ければ今月30日も「9月16日=安室奈美恵の日」として記念日制定が正式に決定される見込み。

宜野湾市観光振興協会によると、安室奈美恵さんのファン多数から「記念日をつくりたい」という声が多くあったという。

記念日として制定された暁には、「9月16日 安室奈美恵安室の日」が彼女の魅力を振り返るきっかけとなるだろう。また関連したイベントも催される予定とのこと。

 

宜野湾市は安室さんが1995年に初めて沖縄凱旋(がいせん)ライブを開催した場所であり、最後のライブ会場にもなった場所。ファンの間では「聖地」と位置付けられている。

 

9月16日安室奈美恵の日は祝日?

 

これはについては記念日ということであって決して国民の祝日ではありません。今でも有名な記念日として「3月3日ひな祭り」「7月7日七夕の日」などがあります。

今現在でも、実に2400以上もの記念日があるんですね。

 

それでも、「9月16日安室奈美恵の日」は数ある記念日の中でもかなり有名な記念日として認知されいくのではないでしょうか?

 

9月16日安室奈美恵の日制定!みんなの反応

 

引退してなお、ここまで愛されるスーパースター安室奈美恵。本当に素敵な人!