こんにちは、ごちゃまぜwebです。
クリスマスに欠かせないものといえば、やっぱりクリスマスツリー!街に飾られるきらびやかなイルミネーションが光るクリスマスツリーのように、部屋の中でもクリスマスツリーを楽しみたいものです。
クリスマスツリーを部屋に飾るだけでもクリスマスムードを楽しめるし、部屋に緑が増えて和やかな気持ちになれます!
ということで今回は、クリスマスツリーについて特集していきたいのですが、クリスマスツリーの中でもオシャレな北欧風のツリーを厳選してお届けしていきたいと思います。また併せて、ツリーをよりオシャレに魅せる飾り付けのポイントなんかもご紹介!
それでは早速見ていきましょう!
目次
おしゃれな北欧風クリスマスツリーおすすめランキングベスト5
まずは、北欧風クリスマスツリーのおすすめから見ていきましょう。予算やサイズなども掲載しておりますので選択の参考にしてみてください。無難なサイズは120cm~150cmあたりになります。180cmを越えてくるとまぁまぁ圧迫感もありますし、収納も大変です^^;
1位 アルザスのクリスマスツリー 毎年即完売の人気商品!
画像参照元:https://item.rakuten.co.jp/gbt-dko/25495/
■アルザスクリスマスツリー
サイズ・価格
- 90cm 5940円
- 120cm 9799円
- 150cm 12800円
- 180cm 16800円
- 210cm 20800円

おしゃれな北欧風クリスマスツリー、おすすめ第1位は「アルザス」から販売されているツリーです。
おすすめの理由はその異常なコスパの高さです。まるで本物のツリーのような質感で組み立ても簡単。なんなら飾り付けなしでも存在感は十分!それなのに、王道の120cmサイズで9979円という価格はめちゃめちゃコスパが高いと思いますよ!
もちろん、LEDライトやオーナメントで飾り付けをすると、更にきれいなって、お部屋の主役となってくれるでしょう。松ぼっくりはキットに含まれます。
もう迷ったらこれ!というくらい定番のクリスマスツリーです!
2位 RS GLOBAL TRADE社の北欧クリスマスツリー

■RS GLOBAL TRADE社の北欧クリスマスツリー
サイズ・価格
- 90cm 10584円
- 120cm 17712円
- 150cm 24840円
- 195cm 46440円
こちらのRS GLOBAL TRADEの北欧クリスマスツリーは美しく自然な枝葉やボリューム感が魅力的!またボリュームだけじゃなくて枝葉にはきっちりと濃淡も付けられていて、よりリアル感を感じます。
素材は丈夫なプラスチック製で張りがあり、パラパラと落ちる心配もありません。また、枝葉の芯には針金が入っているので、広げて枝ぶりをお好みにアレンジすることも可能です。
お子さまの成長とともに末長くお使いください!
3位 DOUBLEW 北欧スノーパインツリー オーナメント・LEDライト付き

■DOUBLEW 北欧スノーパインツリー
サイズ・価格
- 120cm 15800円
- 150cm 19800円
- 180cm 25800円
- 210cm 32800円
- 240cm 52800円
クリスマス専門店の「DOUBLEW」から販売される北欧スノーパインツリーは最大240cmまで用意されています。ツリー全体にスノーパウダーと松ぼっくりをちりばめ、よりリアルにクリスマスツリーを再現!

オーナメントの色は「レッド・コパー・マルチ・ゴールド・ブルー」の5色の中から選択可能。さらにキラキラ光るLEDゴージャスライトもキットに含まれます。全てキットになっているのでコスパも高いですね。
4位 LED&オーナメント付き!北欧ホワイトツリー

■ホワイトツリー LED&オーナメント付き
サイズ・価格
150cm 7460円
少し違った雰囲気の北欧クリスマスツリーを選びたい方は、こちらのホワイトツリーがおすすめ。LEDライト&オーナメントも付属で、白いクリスマスツリーをより綺麗に演出してくれます。
「お部屋を明るく演出したい!」「今年は少し違った嗜好のものを!」という方には最適なクリスマスツリーだと思いますよ。
5位 クリスマスツリー 北欧ミニ LEDライト付き

■クリスマスツリー 北欧ミニ LEDライト付き
サイズ・価格
約直径12x高さ24cm 1628円
卓上サイズのクリスマスツリーは小さいので場所を取らず、こっそりとクリスマスの雰囲気を演出してくれる優れもの。収納の場所にも困ることがないし、そこまで大げさにツリーを飾りたくはない、という方にはピッタリ!
LEDライトも内蔵されていてボタン電池で作動します。

また、緑色のタイプだけではなくて、北欧の本物の針葉樹のように雪化粧をしたタイプもありますよ。
北欧風クリスマスツリーをオシャレに飾るつけるコツ

それではここからは、お部屋を北欧風&おしゃれに魅せたい人に向けて、「クリスマスツリーの飾り付けのコツ」をお伝えしていきたいと思います。
そのコツというのがズバリ3つあって
- 赤色はなるべく使わない
- 色合いは極力シンプルに
- 具体的には「シルバー系+1色」で!
これを徹底するだけでOK!
通常、クリスマスツリーといえば「赤・金」といったような、どちらかと言えば派手目の色合いで飾りつけられます。ですがそれでは、せっかくの北欧ツリーのテイストが損なわれてしまいます。
もちろん、赤や金色もワンポイント程度ならアクセントとして取り入れるには良いでしょう。ですが、クリスマスツリーの定番である「赤色・金色」をあえて使わないことで、北欧ツリー特有の「ナチュラルさ」が活かされますし、部屋全体も落ち着いた雰囲気を演出できます。

だからといって、あまりにも単調な色使いだと華やかさにも欠けますので、シルバーのオーナメントボールやLEDライトなどでバランスよく仕上げていきましょう!
雪が積もった風景は「銀世界」と例えられるくらい、シルバーは雪のイメージにピッタリな色なんです。またそれに合わせて、LEDライトも「白・青」といった寒色系のカラーがベストだと思います。

これくらいの「ゴールド・シルバー・パールホワイト」のセットでしたら、派手すぎず、単調にもならずちょうど良いくらいなのかなと思いますよ。
おしゃれな北欧風クリスマスツリーおすすめベスト5まとめ
今回は、北欧風クリスマスツリーのおすすめベスト5&北欧風クリスマスツリー飾り付けのポイント、ということでお伝えしてきましたがいかがだったでしょうか?
せっかく北欧クリスマスツリーを選ばれるのでしたら、「北欧風」を存分に満喫できるよう、飾り付けにもこだわりたいところですね。できるだけ、控えめの色合いでシックにオシャレに飾り付けてクリスマスをの雰囲気を楽しんでください。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。