FUJI Wifi SIMプランをスマホで使用するときの設定方法を画像つきで解説

fujisimプランのスマホでの設定方法

こんにちは、ごちゃまぜwebです。

 

今回は「FUJI Wifi SIMプラン」で届いたSIMカードをスマホで使っていく場合の設定方法について解説していきたいと思います。使っているスマホの種類によって、いくらか表記の違いなどあるかもしれませんが、予めご了承くださいね。

 

なお、FUJI WifiのSIMプランでは「nanoSIM」が送られてきますので、今持っているスマホのSIMスロットがnanoSIMに対応しているかどうか確認しておいてください。microSIM対応モデルには挿すことができまんので。

 

ということで、早速設定していきましょう。

 

FUJI Wifi SIMプランのアンドロイドスマホでの設定方法

 

最初にスマホの設定画面を開いていきしょう。

 

fujisimスマホ設定

 

スマホの設定画面から「SIMとモバイルネットワーク」→「SoftBank」と進む。(今回は2番スロットに挿れたためSIM2に表記されています)

 

fujisimスマホ設定

 

続いて「アクセスポイント名」を開きます。私の端末では、すでに「SoftBank 4G plus.4g」が表示されていたため、これを使用していきます。表示されていない場合は「新しいAPN」へと入っていきましょう。

 

fujisimスマホ設定

 

新しいAPNを作成された場合は、名前欄に任意の名前を記入しておいてください。「SoftBank 4G」とでも記入しておけばわかりやすいでしょう。そして「FUJI Wifiご利用ガイド」にかかれている通り

  • APN → plus.4g
  • ユーザー名 → plus
  • パスワード → 4g

と各項目に記入して保存。

 

fujisimスマホ設定

 

無事、4G+の電波をキャッチしてくれましたね。

 

また、別記事にてFUJI Wifi SIMプランのスピードテストやスマホのテザリング機能でPC接続したときのスピードテストなども検証していますので、もしよければ下の記事も参考にしてみてください。

 

fujiwifi遅いかどうかレビュー

FUJI Wifiが遅いってデマ?SIMプラン(おまとめプラン)に申し込んでみたのでレビューします

2019年12月13日

 

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。