2019 京都府のクリスマスイルミネーションおすすめ13選

京都クリスマスイルミネーションおすすめ

こんにちは、ごちゃまぜwebです。

 

クリスマスシーズンになると街中で見かける綺麗なイルミネーション^^冬限定の幻想的な風景にうっとり魅了されちゃいますよね。カップルで行くも良し、家族で行くも良し、友達を誘って大勢で行くも良し!クリスマスイルミネーションはインスタ映えも間違いありません。

 

ということで今回は京都でおすすめのクリスマスイルミネーションスポットを13カ所、ご紹介していきたいと思います。沢山のスポットに行って、たくさん写真も撮ってきてくださいね。それでは早速見ていきましょう!

 

ローム イルミネーション2019

 

ロームイルミネーション

 

■ライトアップ期間

2019年11月22日(金)~12月25日(水)

■ライトアップ時間

16:45~22:00(※初日11月22日のみ17:30点灯)

 

ローム本社付近のロームイルミネーションは、1995年から開催されている「京都を代表するクリスマスイルミネーション」です。

 

出発地点の五条通りと佐井通りの交差点では、ロームイルミネーションのシンボルとして親しまれる、高さ10mの2本のヤマモモの木が白色LEDを基調とした洗練された光で彩られます。

 

そしてヤマモモの木を抜け、佐井通りに入ると、歩道沿いにずらりと並んだメタセコイアの木々20本が枝の一本一本までイルミネーションで張り巡らされる光のプロムナードがお出迎え。

ローム本社横の名倉公園では、芝生にちりばめられた高さ1mのLEDバーと、大型LEDビジョンによって、波紋のように広がる光や躍動感のあるイルミネーションを楽しむことができます。

京都府外から見に来る人も多く、京都のクリスマスイルミネーションではぜひとも行っておきたいおすすめスポットです。

光のページェント TWINKLE JOYO 2019

 

光のページェント TWINKLE JOYO 2019

 

■ライトアップ期間

2019年12月1日~12月25日

 

■ライトアップ時間

17:30~21:30(※12月1日は17:15~(点灯式))

 

城陽市総合運動公園にて2002年から開催されている「光のページェント TWINKLE JOYO」。近年は、市内のコミュニティセンターや「ぱれっとJOYO」、商店街にも装飾の輪が広がり、毎年毎年規模が大きくなっていまね。開催期間中はイルミネーションを楽しむだけではなく、地元特産品の販売など、さまざまなイベントも行われますよ。

 

京都・嵐山花灯路-2019

 

京都・嵐山花灯路-2019

 

■ライトアップ期間

2019年12月13日~12月22日

 

■ライトアップ時間

17:00~20:30

 

2003年に東山地域で始まった「京都・嵐山花灯路」。京都府を代表する寺院・神社、それに歴史的な文化遺産や風情あふれる街並みなどが、ただ派手に飾り付けされるわけではなく、日本情緒豊かな落ち着いた雰囲気の装飾でライトアップされます。

「京都・嵐山花灯路」は2005年からは嵯峨・嵐山地域でも開催されるようになりました。京都の風物詩として定着してきています。

 

京都イルミネーション シナスタジアヒルズ

 

京都イルミネーション シナスタジアヒルズ

 

■ライトアップ期間

年中

 

■ライトアップ時間

季節により変動するため公式ホームページでご確認ください

 

シナスタジアヒルズは、京都の温浴宿泊施設「京都るり渓温泉for REST RESORT」で、1年中楽しむことができるイルミネーションです。全長約600mに渡る光のロードは「エントランスゲート」から始まり、途中「スパイラルライトトンネル」「クリスタルレイク」「スターダストフォレスト」「ライティングガーデン」「シナスタジアヒルズ」「オーロラエクスペリエンス」を通りゴールします。

様々な光の演出を楽しむことができる「体験型」のイルミネーションです。

 

丹後王国「食のみやこ」イルミネーション

 

丹後王国「食のみやこ」イルミネーション

 

■ライトアップ期間

年中

■ライトアップ時間

通年 17:00頃~21:00(※時期により異なる)

 

西日本最大級の道の駅、丹後王国「食のみやこ」。地元丹後産の食材を使った料理や地ビールなど「食」が楽しめる人気のスポットです。そんな丹後王国「食のみやこ」では「食」だけでなくイルミネーションも楽しめます。「TANGOメモリアルハート」と名付けられたハート型のイルミネーションはカップルに人気の定番スポット。記念撮影におすすめです。

 

京都駅前地下街ポルタ Porta Brilliant X’mas

 

京都駅前地下街ポルタイベント情報

 

■ライトアップ期間

2019年11月7日(木)~12月25日(水)※予想

 

■ライトアップ時間

営業時間内

 

JR京都駅地下街「ポルタ(Porta)」もクリスマスイルミネーションが楽しめるスポット。中央吹き抜け広場にはクリスマスツリーも登場。去年は「Brilliant Xmas」というテーマでピンクのバラをモチーフとしたツリーが飾られていましたね。今年はどんな華やかなクリスマスツリーが登場するのでしょうか?楽しみですね。

京都駅ビル クリスマスイルミネーション2019

 

京都駅ビル クリスマスイルミネーション

 

■ライトアップ期間

  • 2019年11月16日(土)~年12月25日(水) ※予想
  • 東広場、空中径路、駅前広場、中央コンコースはウィンターイルミネーションとして~2月28日

 

■ライトアップ時間

  • 17:00~22:30
  • ※空中径路は~22:00、クリスマスツリーは10:00~(イベント開催時等は点灯しない場合あり)

 

京都駅ビルには超巨大な22mのクリスマスツリーが登場!駅ビル周辺でも各所にイルミネーションを装飾が施され、クリスマスの雰囲気を満喫できます。駅ビルに併せて、「空中径路・東広場・中央ゲート」などクリスマスイルミネーションで装飾され、駅ビル全体がクリスマスムード一色に大変身します!

 

同志社大学 クリスマス・イルミネーション(今出川キャンパス)

 

同志社大学 クリスマス・イルミネーション(今出川キャンパス)

 

■ライトアップ期間

  • 2019年11月21日(木)~12月25日(水)
  • 点灯式:2019年11月21日(木)17:15~17:45 西門北側サンクタスコートヒマラヤスギ周辺

 

■ライトアップ時間

17:00~22:00

 

同志社大学の今出川キャンパスのヒマラヤ杉に飾りつけされるクリスマスイルミネーション。同志社大の学生だけでなく、地域の地元民たちにも親しまれているイベントです。そのほか、今出川キャンパスだけでなく、京田辺キャンパスでも12月2日(月)からイルミネーション点灯が予定されています。

 

京都ホテルオークラ クリスマスツリー&イルミネーション

 

京都ホテルオークラ

 

■ライトアップ期間

2019年11月下旬~2020年2月中旬

 

■ライトアップ時間

日没~24:00

 

創業130周年を迎えた京都ホテルオークラでは、ロビーに高さ5mのクリスマスツリーが登場。またホテル街の街路樹もライトアップされ、クリスマス雰囲気がたっぷりに大変身!

 

北山ウエディングストリート クリスマスイルミネーション

 

北山ウエディングストリート クリスマスイルミネーション

 

■ライトアップ期間

2019年12月1日(日)~12月25日(水)

 

■ライトアップ時間

17:00~23:00(※19:00に閉門のため、時間外は門の外からの観賞のみ)

 

北山ル・アンジェ教会、京都ノーザンチャーチ北山教会など計8つの施設が集結する北山ウエディングストリート。この全長300mの北山ウエディングストリートが暖かいイルミネーションに包まれます。24日、25日には音楽ライブやゴスペルコンサートの開催も予定されています。

 

八瀬比叡山口駅イルミネーション

 

叡山電車ホームページ

 

■ライトアップ期間

2019年12月1日(日)~2020年2月29日(土) ※予想

 

■ライトアップ時間

16:00~23:30

 

開業当時の趣が今も残るドーム屋根の八瀬比叡山口駅がクリスマスイルミネーションで装飾されます。「クリスマスステーション in 八瀬」「ハッピークリスマス号運行」などのクリスマス特別イベントも予定されています。

 

KYOTO TOWER CHRISTMAS2019

 

京都タワー

 

■ライトアップ期間

2019年12月1日(日)~12月25日(水) ※予想

 

■ライトアップ時間

9:00~21:00(イベントにより異なる)

 

京都駅にそびえる観光スポット「京都タワー」がクリスマスイルミネーションでライトアップで包まれます。「天空のクリスマス」をテーマに、ブルーグラデーションで展望室を統一し、赤と緑の2色で京都タワーをクリスマスツリーに見立てる幻想的な空間を演出します。

 

京都府立植物園イルミネーション2019

 

京都府ホームページ

 

■ライトアップ期間

2019年12月中旬~12月25日(水)

 

■ライトアップ時間

17:30~20:00(午後5時に一旦閉園し、あらためて午後5時30分に開園)

 

京都府立植物園のシンボルでもある「くすのき並木」がクリスマス仕様のイルミネーションで装飾されます。他にも、正門から観覧温室、くすのき並木から北山門にかけての園路沿いと植物園会館前の樹木や花壇もライトアップされ幻想的な空間に彩られます。

 

2019 京都府のクリスマスイルミネーションイベントおすすめ まとめ

 

今回は2019年京都でおすすめのクリスマスイルミネーションということでお伝えしてきましたがいかがだったでしょうか?

 

今回紹介したイルミネーションは、もちろん全ておすすめなのですが、その中でも特におすすめなのは

  • ロームイルミネーション
  • 京都・嵐山花灯路
  • 京都駅ビル クリスマスイルミネーション

この3つです。

 

都心部ということでアクセス性も抜群だし、イルミネーションが綺麗すぎて本当に感動しますよ!この3つは一度は行ってみてください!

 

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。