こんにちは、ごちゃまぜwebです。
クリスマスシーズンになると街中で見かける綺麗なイルミネーション^^冬限定の幻想的な風景にうっとり魅了されちゃいますよね。カップルの冬のデートと言えばやっぱりイルミネーションスポットが1番だと思います!
ということで今回は関西でおすすめのクリスマスイルミネーションスポットを18カ所、ご紹介していきたいと思います。沢山のスポットに行って、たくさん写真も撮ってきてくださいね。それでは早速見ていきましょう!
目次
カップルで行きたい大阪のクリスマスデートスポット
大阪からはデートにピッタリのイルミネーションスポットを5ヶ所、紹介していきたいと思います。どこのスポットもおすすめなので、1ヶ所とは言わずすべてのイルミネーションスポットを楽しんできてくださいね。
ドイツ・クリスマスマーケット大阪2019
- 開催日:2019年11月15日(金)〜12月25日(水)予想
- 開催時間:12時~21時(月~木曜)、12時~22時(金曜)、11時~22時(土日祝)
ひとつ目にご紹介するのは大阪を代表するクリスマスイベント「ドイツクリスマスマーケット大阪(梅田)」です。ドイツクリスマスマーケットは綺麗なイルミネーションはもちろんですが、大きなクリスマスツリーが有名です。その高さなんと27m!他にもメリーゴーランドたクリスマストレインなどきらびやかにライトアップされた乗り物も幻想的な雰囲気を楽しませてくれます。
1年に1度は絶対に足を運んでおきたい超おすすめのクリスマスイルミネーションスポットです!
OSAKA光のルネサンス2019
■ライトアップ期間
- 2019年12月14日(土)~12月25日(水)
- 11月4日(月・振休)から12月31日(火)までの間、一部点灯期間を設ける
■ライトアップ時間
17:00~22:00
休業期間中無休
今年で17年目を迎える「OSAKA光のルネサンス」。大阪の歴史ある建築物「大阪市中央公会堂」の壁面をLEDのライトアップによるプロジェクションマッピングが幻想的に照らし出します。海外からの観光客にも大人気で、冬の大阪の観光スポットとして定着してきました。
御堂筋イルミネーション2019
■ライトアップ期間
2019年11月4日(月・振替休日)~ 12月31日(火)
■ライトアップ時間
17時頃~23時
今年で11年目を迎える「御堂筋イルミネーション」。大阪市のど真ん中を南北に走るシンボルストリートの御堂筋。この御堂筋のいちょうの木がイルミネーションでライトアップされた風景は圧巻!阪神前交差点から難波西口交差点までの全長4kmの区間が異世界のような雰囲気で迎えてくれます。このイルミネーションは2015年1月に「最も多く街路樹にイルミネーションを施した通り」の世界記録として認定されているくらいです。
今年も冬の御堂筋は定番のイルミネーションスポット。インスタ映え間違い無しの写真や動画を撮りたくなるような演出も予定されているみたいですよ。
大阪城イルミナージュ
■ライトアップ期間
2019年11月22日(金)~2020年3月1日(日)
■ライトアップ時間
17:00~22:00 ※点灯17:30~21:30
大阪城イルミナージュは大阪城西の丸庭園で開催されるクリスマスイルミネーション。今年はイルミネーションに加えてLEDネオンも登場。鮮やかな光の空間演出による壮観な歴史絵巻を堪能してきてください!
USJ ユニバーサル・クリスタル・クリスマス
■ライトアップ期間
2019年11月14日(木)~2020年1月13日(月)
関西一の遊園地「USJ」では今年もまたまったく新しいクリスマスイベントが登場します!高さ30m超の「ユニバーサル・クリスタル・ツリー」を筆頭に、360度無限の輝きに包まれる壮大なキラめきストリート「クリスタル・シャイニング・イルミネーション」。夜のライブショーとして開催される「クリスタルの約束」は、クリスタルの輝きに満ちたきらびやかな世界を舞台に、愛の物語を紡ぐ、感動の新クリスマス・エンターテイメントが楽しめます。
カップルで行きたい兵庫県のクリスマスデートスポット
兵庫県からはデートにおすすめのイルミネーションスポットを3ヶ所、紹介していきたいと思います。また、兵庫県からだと大阪まで足を運んでみるのも良いでしょう、。
神戸ルミナリエ
■ライトアップ期間
2019年12月6日~12月15日
神戸を代表するイルミネーションがこの「神戸ルミナリエ」です。ルミナリエの発祥は1995年。阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込め、また震災都市の復興・再生への夢と希望を託すという目的で始まりました。以降、神戸を象徴する冬の行事としてたくさんの人に支えられ、今では冬の神戸の風物詩となっています。
明石海峡大橋ライトアップ
■ライトアップ期間
通年
■ライトアップ時間
日没~23:00(※土日祝は~24:00、ほか日により異なる)
神戸市と淡路島を結ぶ、世界最長(全長3,911 m、中央支間1,991 m)の吊り橋である明石海峡大橋は圧倒的なスケールだ。イルミネーションは毎時0分には虹色に、毎時30分には宝石色のパターンに変化する(5分間)。また神戸ルミナリエ開催期間中はコラボ企画として、ルミナリエ限定バージョンが登場!
さらにクリスマスが過ぎると12月29日からは赤一色、12月31日の23:30からは新年へのカウントダウン用のイルミネーションが用意され、元日の日の出まで点灯する。明石海峡大橋のライトアップは、周辺の景観や航行安全対策等に配慮されたRGBイルミネーションが使われ、美しい光を放っている。海に反射した光を楽しめるのも明石海峡大橋ならでは。
神戸北野クリスマスストリート2019
■ライトアップ期間
2019年11月1日~3月31日 ※予想
■ライトアップ時間
17:00~23:00
異人館が立ち並ぶエリアの中心となる街路樹の道。海側の神戸市庁舎がアイストップとなるダイナミックな見通しのビューがイルミネーションでライトアップされ見るものを魅了します。北野坂・北野異人館周辺で毎年実施され、神戸の冬の風物詩として定着してきているイルミネーションイベント。北野町のシンボル「風見鶏の館」をはじめ、北野異人館街も幻想的にライトアップされます。
カップルで行きたい京都のクリスマスデートスポット
京都からもデートにおすすめのイルミネーションスポットを3ヶ所紹介していきたいと思います。
ローム イルミネーション2019
■ライトアップ期間
2019年11月22日(金)~12月25日(水)
■ライトアップ時間
16:45~22:00
ローム本社付近のロームイルミネーションは、1995年から開催されている「京都を代表するクリスマスイルミネーション」です。
出発地点の五条通りと佐井通りの交差点では、ロームイルミネーションのシンボルとして親しまれる、高さ10mの2本のヤマモモの木が白色LEDを基調とした洗練された光で彩られます。
そしてヤマモモの木を抜け、佐井通りに入ると、歩道沿いにずらりと並んだメタセコイアの木々20本が枝の一本一本までイルミネーションで張り巡らされる光のプロムナードがお出迎え。
ローム本社横の名倉公園では、芝生にちりばめられた高さ1mのLEDバーと、大型LEDビジョンによって、波紋のように広がる光や躍動感のあるイルミネーションを楽しむことができます。
京都府外から見に来る人も多く、京都のクリスマスイルミネーションではぜひとも行っておきたいおすすめスポットです。
北山ウエディングストリート クリスマスイルミネーション
北山ウエディングストリート クリスマスイルミネーション
■ライトアップ期間
2019年12月1日(日)~12月25日(水)
■ライトアップ時間
17:00~23:00(※19:00に閉門のため、時間外は門の外からの観賞のみ)
北山ル・アンジェ教会、京都ノーザンチャーチ北山教会など計8つの施設が集結する北山ウエディングストリート。この全長300mの北山ウエディングストリートが暖かいイルミネーションに包まれます。24日、25日には音楽ライブやゴスペルコンサートの開催も予定されています。
京都・嵐山花灯路-2019
■ライトアップ期間
2019年12月13日~12月22日
■ライトアップ時間
17:00~20:30
2003年に東山地域で始まった「京都・嵐山花灯路」。京都府を代表する寺院・神社、それに歴史的な文化遺産や風情あふれる街並みなどが、ただ派手に飾り付けされるわけではなく、日本情緒豊かな落ち着いた雰囲気の装飾でライトアップされます。
「京都・嵐山花灯路」は2005年からは嵯峨・嵐山地域でも開催されるようになりました。京都の風物詩として定着してきています。
2019 カップルで行きたい関西のクリスマスデートスポットおすすめ11選 まとめ
今回は2019年関西でおすすめのデートスポットというテーマで、特にクリスマスイルミネーションスポットということでお伝えしてきましたがいかがだったでしょうか?
カップルにとって、冬は1年の中でも特別なシーズンです。たくさんのイルミネーションスポットを見に行って彼氏彼女を最高の思い出を作ってきてくださいね。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す