こんにちは、ごちゃまぜwebです。
クリスマスシーズンになると街中で見かける綺麗なイルミネーション^^冬限定の幻想的な風景にうっとり魅了されちゃいますよね。カップルで行くも良し、家族で行くも良し、友達を誘って大勢で行くも良し!クリスマスイルミネーションはインスタ映えも間違いありません。
ということで今回は北海道でおすすめのクリスマスイルミネーションスポットを10カ所、ご紹介していきたいと思います。沢山のスポットに行って、たくさん写真も撮ってきてくださいね。それでは早速見ていきましょう!
目次
SAPPORO FACTORY CHRISTMAS 2019
■ライトアップ期間
2019年11月2日~12月25日
■ライトアップ時間
16:00~22:00(※11月2日は17:00~)
札幌市中央区のサッポロファクトリーでは、ひろおサンタランドより寄贈された高さ約14mを誇るトドマツに、約4万個ものLED電球を装飾した巨大クリスマスツリーがそびえ立ちます。その美しい輝きは一見の価値アリです。また館内も、LED電球15万個以上で彩られ、デートスポットとしても人気です。音と光の演出も必見です。このサッポロファクトリーが札幌で一番人気のクリスマスイルミネーションスポットになっています!
さっぽろホワイトイルミネーション
■ライトアップ期間
- 2019年11月22日~2020年3月15日
- 大通会場は~12月25日
- 駅前通会場は~2月11日、南一条通会場は~3月15日
このさっぽろホワイトイルミネーションはものすごく歴史のあるイルミネーションで、なんと、1981(昭和56)年が始まり。そこから年々規模を拡大し、令和に至ります。今や北海道だけでなく全国規模で見ても超人気のクリスマスイベントになりましたね。北海道の自然やクリスマスをイメージしたオブジェなど、見どころもたくさん。11月22日から12月25日のクリスマスシーズンは「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」も開催されますよ。
ルスツ クリスマスイルミネーション
■ライトアップ期間
2019年11月23日~2020年4月4日
■ライトアップ時間
日没~22:00
虻田郡留寿都村で毎年約25万球ものイルミネーションで華やかに飾り付けられる「ルスツ スターダストアベニュー」。約300mにわたる通りいっぱいに、光の塔やかわいい動物たちなど色々なイルミネーションのオブジェが並び、ルスツの夜を華やかに演出しています。プロジェクションマッピングの演出もあって、クリスマスムードを存分にたのしむことができますよ。
2019 はこだてクリスマスファンタジー
■ライトアップ期間
2019年11月30日~12月25日
■ライトアップ時間
16:30~17:45・18:00~22:00
函館市で開催される「はこだてクリスマスファンタジー」通称「クリファン」の見ものは、なんと言っても超巨大なモミの木。姉妹都市のカナダ・ハリファックス市より寄贈された幸せを呼ぶこの超巨大なモミの木が、約15万球のイルミネーションで飾られ、みんなを魅了しています。期間内は花火やオープニングセレモニー、ステージライブ、ファンタスティック・イヴ、クリスマスナイトセレモニーなども開催予定。
白い恋人パークイルミネーション 2019
■ライトアップ期間
2019年11月30日~2020年2月29日 日没~20:00
札幌市西区にある「白い恋人パーク」のローズガーデンが、「白い恋人パークイルミネーション」と題して、イルミネーションで華やかに彩られます。パーク内の建物やフェンスなどを飾る10万球の電飾、それに、からくり時計塔のライトアップは必見です。高さ10mのメインツリーやトナカイのオブジェは、インスタ映えにも最高です。
小樽ゆき物語
■ライトアップ期間
通年
■ライトアップ時間
日没~22:30
「小樽ゆき物語」では、浅草橋を始めとして、中央橋の間に建ち並ぶ小樽運河倉庫群、運河プラザ、日本銀行旧小樽支店(現 金融資料館)、旧三井銀行小樽支店、旧日本郵船株式会社小樽支店が夜間ライトアップされる。運河プラザに用意されるグラス2000個を使った「光のワイングラスタワー」は必見。橋の上から幻想的な風景を楽しむことができる人気のイルミネーションスポットです。
広尾サンタランドイルミネーション
■ライトアップ期間
2019年10月26日~12月31日 ※予想
■ライトアップ時間
16:30~22:00(※10月27日は17:00~)
広尾郡の「広尾サンタランド」でもイルミネーションイベントが開催されます。1年中がクリスマスとも言えるこのサンタランドですが、クリスマスシーズンはサンタやトナカイのイルミネーションや光のトンネルなど、約15万球のライトアップでお出迎え。園内が幻想的な明かりでクリスマスムード一色に変化します。また園内「サンタの家」ではクリスマスグッズもたくさん用意されます。
あさひかわ街あかりイルミネーション
■ライトアップ期間
2019年12月1日~2020年3月10日 ※予想
■ライトアップ時間
17:00~23:00(※平和通買物公園は16:30~)
今や旭川の冬の風物詩となった「あさひかわ街あかりイルミネーション」。旭川の中心市街地にある「緑橋通・平和通買物公園・昭和通・旭川市常盤通1丁目・旭川市7条通7・8丁目」が約20万球の灯りで装飾されます。雪の中、キラキラと輝くイルミネーションはすごく美しい光景です。また、12月1日には点灯式も行われる予定。
はこだて冬フェスティバル・はこだてイルミネーション
■ライトアップ期間
2018年12月1日~2月28日
■ライトアップ時間
日没~22:00※予定
異国情緒漂う函館山麓の西部地区が、この冬も「はこだて冬フェスティバル」に合わせて、イルミネーションで美しく彩られます。二十間坂の木が温かい電飾で装飾され、函館港を望む八幡坂も幻想的な雰囲気に包まれます。函館で1番人気のイルミネーションスポットです。
五稜星の夢イルミネーション
五稜星の夢イルミネーション
■ライトアップ期間
2019年12月1日~2020年2月29日 ※予想
■ライトアップ時間
17:00~20:00(2月10日以降は17:30~※五稜郭タワーの営業時間は~19:00)
特別史跡「五稜郭跡」の周囲約1.8kmが約2000個のイルミネーションで包み込まれます。白く雪化粧をした大地に星形を浮かび上がらせる「五稜星の夢イルミネーション」。地上からはその全貌はみれませんが、一度足を運ぶ価値はありますよ!
2019 北海道のクリスマスイルミネーションイベントおすすめ まとめ
今回は2019年北海道でおすすめのクリスマスイルミネーションということでお伝えしてきましたがいかがだったでしょうか?
今回紹介したイルミネーションは、もちろん全ておすすめなのですが、その中でも特におすすめなのは
- SAPPORO FACTORY CHRISTMAS
- さっぽろホワイトイルミネーション
- あさひかわ街あかりイルミネーション
この3つです。
北海道の厳しい冬の寒さを忘れさせてくれる暖かいイルミネーションに包まれて、特別にひと時を過ごしてきてくださいね。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。