こんにちは、ごちゃまぜwebです。
大阪に「桜珈琲」というカフェがあるのをご存知でしょうか?
こちらの桜珈琲、「鳳店・岸和田店・泉北店・泉佐野店・和泉中央店・富田林店・美原店」と堺・泉州・南河内エリアのあちこちでお店を見かけます。また和歌山にも1店舗、和歌山国体道路店があるようです。
で今回、2019年3月には河内長野店がオープンしました。オープン以来、いつ見ても駐車場が満杯なので、めちゃめちゃ人気があるようですね^^
近隣エリアで気になっている方も多いのではないでしょうか?私もずっと気にはなっていたのですが、最近やっとお邪魔する機会がありました。
ということで今回は「桜珈琲河内長野店」の店内の様子やメニュー紹介などをレポしていきたいと思います。それでは早速見ていきましょう!
桜珈琲河内長野店ランチレポ
桜珈琲河内長野店は大阪外環状線(170号線)の河内長野警察署交差点からスグ(河内長野図書館前あたり)、という好アクセスもあってか、本当にいつも駐車場が混んでいるイメージ^^;
実際この日も、15:00くらいに行ったにも関わらず駐車場はほぼ満車!カウンター席以外のテーブル席は満席でした。で、少しだけ「待ち」。
ちなみに店内は全席禁煙、喫煙スペースは一応、店外には用意されていました。また全席ではありませんが、一部「電源」が使えるテーブルもあるようです。
外からはほとんど中の様子がわからないんですよね
店の正面入口はこんな感じ
店内中央には吹抜けの和風庭園が!
これを挟むようにテーブル席が配置されていて、壁側にもテーブル席が並んでいます。
カウンター席も用意されていますよ。
今回は「季節野菜とグリルチキンのサンド」(800円)を頼んでみました。
アイス珈琲(その他一部の飲み物)はランチメニューとセットの場合+260円で注文可能です。
ちなみにサンドメニューは12:00~21:30しか注文できないとのこと。
季節の野菜(7月)は、「ナスビ・オクラ・ズッキーニ」が入っていました。どれも旬の夏野菜ですね!
フライドポテトがついてくるのは意外でした。
ちなみにパンはトーストで、お味の方も満足です!!
レジ前にも色々と誘惑がw
こちらはケーキ
バウムクーヘンやらクッキーやら^^
アンパンは結構有名みたいです
今回はちょっとバタバタしておりまして、画像少なめで申し訳ないです…
また次回行く機会があれば、ドシドシ写真を撮ってきて、こちらでアップしていきたいと思います!
桜珈琲河内長野店にランチ行ってきた まとめ
外からは店内の様子が全然わからないので、オープン以来、不思議いっぱいでしたが、いざ行ってみると店内の方も「和」を感じることができる落ち着いた空間でした^^
また従業員の方もめちゃめちゃ愛想が良くて、人気があるのも頷けます。
※最後にひとつだけ注意点!メニューは全て「税抜き価格」です!
例えば「季節の野菜グリルチキンのサンド」と「アイス珈琲」だと800円+260円=1060円なのですが、ここから更に消費税がかかるので(1145円でした)、ちょっとお高いランチになるかもしれませんね。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す