縛りなしWiFi【1日2Gで速度制限かかるし遅い?】評判通りかガチ検証

 

こんにちは、ごちゃまぜwebです。

 

今回はレンタルWiFiサービスの「縛りなしWiFi」についてレビューしていきたいと思います。

 

今では家でテレビを見るよりも、ネットでYOUTUBEや定額制の動画配信サービスなどを見る機会も増えてきていることから、個人で通信容量無制限で使えるレンタルWiFiを契約する人もかなり増えてきています。レンタルWiFiであれば光回線のように工事も必要なく、端末が届いたその日からネットに繋がるので便利だし、外に持ち出して通信できるのも人気の要因でしょう。

 

その中でも、今回レビューする「縛りなしWiFi」はその名の通り縛り期間もなく、比較的安めの価格設定で人気が出てきているようですね。

 

ということで今回は、実際にこの縛りなしWiFiを契約してみましたので、遅いと悪評もある「速度」「端末の使い心地」、更には「ネット上での口コミが真実なのかどうか?」といった点についてレビュー・検証していきたいと思います。それでは早速見ていきましょう!

 

結果から言うと縛りなしWiFiは全然遅くない!

 

先に結論から言いますと、縛りなしWiFiは全然遅くありませんでした。ちなみに縛りなしWiFiではSoftbankかWiMAXかどちらかの回線を利用することになり、私は「遅い」と言われる方のSoftbank回線に当たってしまいました…(どちらを使いたいか選択できません!)

 

それでも個人的には、日常使いにおいて必要十分以上の速度が出ていると思います。

 

いくつかの時間帯でスピードテストを実施してみましたので、サンプルとして掲載しておきたいと思います。ちなみに測定した場所は大阪府堺市の堺市駅付近。めちゃめちゃ都会でもなく田舎でもなくといった感じの地域です。

 

縛りなしWiFi 平日の午前11:00頃の速度

 

 

下り:37.9Mbps
上り:5.66Mbps

 

縛りなしWiFi 平日お昼休み12:30頃の速度

 

 

下り:18.4Mbps
上り:5.46Mbps

 

縛りなしWiFi 平日の午後18:30頃の速度

 

 

上り:24.7Mbps
下り:9.53Mbps

 

縛りなしWiFi 夜23:00頃の速度

 

 

上り:32.7Mbps
下り:14.8Mbps

 

朝・昼・夕方・晩とスピードテストをしてみた結果、以上のような測定値となりました。

 

さすがに100Mbpsといった爆速は出ませんが、フルHDの動画視聴くらいなら10Mbpsも出ていれば全く問題ないレベルなので、20~30Mbpsなら必要十分以上の速度なのかなと思います。

 

ちなみに私のネット利用環境は

  1. ネットニュースを見たり
  2. YOUTUBE見たり
  3. 楽天やamazonでネットショッピングしたり
  4. たまに動画配信サービスで映画やドラマを見たり

といった感じ。

 

たまに休みの日にヘビーに動画を見る日があるので、そういった日は「1日2GB」の通信制限がかかるのは覚悟の上ですね。

 

それでも平常運転ではいたってノーマルな使い方かと思いますし、普通にネットを利用するくらいの環境であれば、縛りなしWiFiで十分だという印象。通信速度も問題なく高画質な動画も快適に視聴でき、外でも家の中でも電波がしっかり入るので個人的には満足しています。

 

契約期間に縛りなしのレンタルWiFiサービスの中では月額利用料金が最安値ということもあり、これからかなり人気が出てくるでしょうね。

 

 

縛りなしWiFi概要

 

 

縛りなしWiFiは、レンタルWiFiサービスのひとつ。回線工事をしたり端末を購入して契約するタイプではなく、WiFi端末を「レンタル」して利用するタイプのサービスです。「ポケットWiFi」なんて言われたりもしますね。

 

このレンタルWiFi端末は外に持ち出して使うことも可能なので、これ1台で家の中でも外でもネットに繋がることが可能になります。「スマホだけの通信容量だけでは足りない!」というネット環境を多く使う方に向けたサービスです。

 

縛りなしWiFiサービス概要

 

縛りなしプラン 縛っちゃうプラン
月額料金 3300円 2800円
契約事務手数料 1000円 1000円
契約期間 縛りなし 3年縛り
端末送料 0円 0円
安心サポート 500円/月 500円/月(6ヶ月以上の利用必須)
レンタル端末弁済金(故障・紛失) 安心サポート加入時10000円、非加入時39800円 ※1
解約解除料金 0円 15000円
利用回線 WiMAX or Softbank Softbank
通信制限 1日/2GB 1日/2GB

価格は全て税抜き価格

 

※1 端末買取の為、端末紛失・故障水没時の端末弁済金は発生いたしません。ただし、端末交換をご希望の場合は39,800円(税抜)とSIM交換費用3,000円(税抜)が発生いたします。

 

縛りなしWiFiは、

  • いつ解約しても違約金がかからない「縛りなしプラン」
  • 3年縛りの「縛っちゃうプラン」(36ヶ月以内解約時に違約金発生)

の2つのプランが用意されています。

 

1月の利用料金は契約期間に縛りなしのレンタルWiFiサービスの中では月額利用料金が業界最安値。

 

また「縛りなしWiFi」と言いつつ縛っているプランもあって私も最初は戸惑ってしまいましたが、どうやら縛っちゃうプランは、「さらに低価格なプランはないのか?」との要望が多数あったため、あとから新設されたプランのようですね。こちらは3年縛りの条件があるだけに、月額利用料金はさらに安くなり、その価格なんと2800円(税別)となっています。

 

1日2GBの利用制限を気にしないという条件に当てはまる人にとっては、こちらも業界最安値になり、かなりオトクなプランだと思いますよ。

 

 

縛りなしWiFiをSPACE WiFi・Famifiと比較

 

縛りなしWiFiは、「月あたりデータ通信無制限」かつ「利用期間縛りなし」の条件下では業界最安値のレンタWiFiサービスとなっています。

 

縛りなしWiFi SPACE WiFi Famifi
1年間利用料金 40600円 44160円 58600円
月額料金 3300円 3680円 3980円
端末配送料 0円 0円 1000円
初期事務手数料 1000円 0円 3000円
解約事務手数料 0円 0円 5000円
データ通信無制限 無制限 無制限 無制限
通信制限 1日/2GB WiMAX:3日/10GB Softbank1日/3GB 3日/3GB

※価格は全て税抜

 

表を見てみると、縛りなしWiFiは「SPACE WiFi」や「Famifi」などと比べても月額利用料金が圧倒的に安いことがわかります。初期事務手数料こそ1000円かかりますので、1~3ヶ月目までは「SPACE WiFi」のほうが安くつきますが、4ヶ月目以降は圧倒的に「縛りなしWiFi」の方が料金面で優れています。

 

一方、この低価格の理由として「1日2GB」の通信制限が設けられていますので

  • ネットで調べ物やお買い物をしたり
  • YOUTUBEなど動画サイトを見たり
  • TwitterやインスタなどSNSを見たり

といった比較的ライトな使い方を想定している人にとってはかなりおすすめできるサービスだと言えるでしょう。

 

さらに縛っちゃうプラン(3年縛り)だと、月額利用料は2800円なので

2800円×12ヶ月+初期手数料1000円
=34600円

とコスパは最強クラスに!

 

さすがに3年縛りは期間が長過ぎる気がしますが、もう完全に使い道がわかりきっている場合には、1番おすすめのプランになります。

 

 

縛りなしWiFiのメリット・デメリット

 

続いて、縛りなしWiFiの料金体系以外のメリットやデメリットについて見ていきたいと思います。安かろう悪かろうでは意味ありませんからね。ということで、まずはメリットから。

 

縛りなしWiFiのメリット

 

■契約開始月は日割り計算してくれる

縛りなしWiFiは月額3300円(税抜)の利用料金となっていますが、どうしても月の中旬や下旬から使い始めたいときもあるでしょう。そんな場合に朗報!縛りなしWiFiでは契約開始月においては利用料金が日割りで請求されます。

 

 

私が申し込んだのが12月13日(使用開始予定日が17日)で、請求額が「2857円」です。

 

2857円のうち、1100円は初期事務手数料ですので、残りの1757円(税込み)が日割りでの利用料となっていますね。

 

端末代金が0円

いくら月額利用料が安くても、WiFi端末のレンタル代金が発生すると、いざ明細を見た時に何故か思っているより多く料金を払っている…なんてことも他社では普通にある話。ですが、縛り無しWiFiでは端末は無料レンタルなので、支払料金は回線利用料金のみです。

※縛っちゃうプランに関しては、端末を買取りと言う形になりますが、毎月端末代金分が値引きされ実質無料になります。
※縛っちゃうプランを35ヵ月以内に解約した場合は端末代金・契約解除料が発生します。

 

WiMAX/ソフトバンク回線を用意

縛りなしWiFiでは「ソフトバンク回線」「WiMAX2+回線」のポケットWiFiが用意されています。通常、レンタルWifiではソフトバンク回線を利用することが多いですが、WiMAX回線が用意されているのは嬉しいですよね(※選べるわけではありません)

 

また「縛りなしWiFiでレンタルできるポケットWiFi端末が古くて速度が遅い!」なんてネガティブキャンペーンを打って、他のサービスに誘導しようとしてくる悪質なサイトも見受けられますが、全くのデタラメなのでスルーしたほうが賢明だと思います。

 

 

縛りなしWiFiからレンタルされる端末は

  • WiMAX回線 – Speed Wi-Fi NEXT W04(2017年発売)もしくはWX05(2018年発売)
  • ソフトバンク回線 – 603HW(2017年発売)・502HW(2019年発売)
  • 上記以外の場合あり

と普通に最新機種ですし、性能的にも何ら問題はありませんよ。(上記以外にあたる場合もあり)

 

ちなみに私は「上記以外」にあたったようで、ソフトバンク回線のPocket WiFi 801ZTが送られてきました(実機レビューの後述あり)こちらは公式ページのラインナップには載っていない端末でしたが2019年発売の最新機種なので特に不満はありません。

 

縛りなしWiFiのデメリット

■端末が届くまで回線の種類がわからない

縛りなしWiFiでは「WiMAX回線」と「ソフトバンク回線」が用意されてはいますが、実際手元に届くまではどちらの回線を利用することになるのかわかりません。また、手元に届いてからの交換も不可となっています。

 

■1日/2GBで速度制限がかかる

今ではレンタルWiFiも多くのサービス会社から選択できるようになりましたが、各社それぞれで、「1日あたり○GB制限」「3日あたり○GB制限」といった制限があります。(もちろん、全く制限がないプランが用意されているサービスもありますが、その分割高だったり、縛り期間が長かったりします)

 

その中で縛りなしWiFiは「1日あたり2GB」を使用すると、速度制限がかかります。これはあくまで制限がかかるだけなので、全く通信できないということではありません。具体的にはヤフーニュースなどのネット閲覧についてはストレスを感じるほど遅くなりますが、メールやLINEでのメッセージ送受信くらいなら、問題なく使えるくらいの速度に制限されるという感じ。

 

まぁ「動画配信サービスで映画を2・3本観た」「動画や音楽をダウロードしまくった」といったような極端な使い方をしない限り、2GBなんてほぼいきませんからね。(通常、ドコモ・ソフトバンク・auの3大キャリアでスマホを契約すると1ヶ月で7GB上限が一つの区切りになっていると思います。1日で2GBという数字がいかにとてつもない容量かということがわかるかと…)

 

仕事の業務などで複数のパソコン・タブレット・スマホで同時に繋いだり、高画質な動画をダウンロードしまくるようなヘビーユーザー以外でしたらデメリットにはならないでしょう。

 

 

もう少し容量が欲しいという方はSPACE WiFiあたりがおすすめ(月額3680円で1日3GB or 3日10GB制限)

spacewifiレビュー

SPACE WiFi【ガチ契約レビュー】遅いと評判なので速度測定してみた結果

2019年12月17日

 

縛りなしWiFiを実際に契約してみた、実機レビュー

 

縛りなしWiFiに申し込んだのが、12月13日のお昼12:00ごろで、最短の配送予定日が17日という案内でした。(これは申込画面で確認できます)そして、実際に届いたのがきちり17日。

 

 

私の場合は日本郵便のゆうパックで配送されていました。

 

手元に届くまでガチでソフトバンク回線かWiMAX回線のどちらにあたるのかわからないのですが私はソフトバンク回線に当たった模様…正直いうとWiMAX回線を使ってみたい気持ちはあったのでこれは残念。

 

 

中身は、

  • モバイルルーター
  • ACアダプター&コード
  • 取扱説明書

の4点でした。

 

ACアダプターとコードも解約時(返却時)に揃っていないと、別途この分の紛失料金を請求されますので、なくさないよう大切に保管しておきましょう。

 

 

WiFiの名称とパスコードはモバイルルーターの画面内に記載されています。パソコンなりスマホなりでこちらのWiFiを選択しパスコードを入力するだけで、即日使えるのがレンタルWiFiの良いところですよね!

 

 

縛りなしWiFiの評判・口コミ

 

ソフトバンク回線のルーターは微妙?でもWiMAXは室内で電波が弱い事もあるから…。問題なく使えている。ちな契約して3ヶ月。

WiMAXもきちんとエリア対応している地域でしたら、窓際に置いたりすると比較的問題なく繋がります。

また、ソフトバンク回線なら室内でも全く問題ありません。むしろauやWiMAXより室内では電波が強く繋がりやすいので使いやすいことも。

縛りなしWiFiは安いけど制限もあるし微妙…?

ヘビーユーザー出ない限り問題ない。半年以上使ってるけど動画は問題なく再生できてるし、もし満足できないなら1ヶ月だけ使えばいい。ダメでも3300円で済むし。

たしかに速度制限の容量が決まっていますが、他のポケットWiFiでも制限はほぼあるので、コレに関してはスッパリ諦めるのが無難です。

 

やはり、1日2GB制限に対する意見が多く見受けられますが、まぁレンタルWiFiを選ぶ際には速度制限がかかるギガ数は事前に把握しておくのが当たり前になってきていますからね。それに「やっぱり2GBだとちょっと足りないかも…」という場合でも、違約金なしですぐに解約できるのはかなりのメリットだと思います。

 

Twitterでの評判・口コミ

 

Twitterなどの評判や口コミを探していると、ソフトバンク回線のモバイルWiFiルーターが届いた人が多いようです。ですが、肝心の通信速度も問題なく使えており満足気味な評価が多く見られました。ただ、1日2GB制限だけがちょっとだけ残念との口コミも。

 

縛りなしWiFiの評判はネット上でも上々です。残念なことがあるとすれば、端末や回線を選べないことだけです。しかし、月額料金が業界で最安値ということもありますし、WiMAXに比べて遅いと言われるソフトバンク回線でも日常使いレベルでは十分な速度が出ており特に不満はありません。

 

 

縛りなしWiFiの契約方法

 

縛りなしWiFiの契約方法は超簡単で5分もあれば終わります。まずは、下記リンクから縛りなしWiFi公式ページへ移動して下さい。

 

縛りなしWiFi公式ページ

 

公式ページへ進むとの左端に「お申込み」とあるのでクリックします。

 

 

すると申し込みページに移動しますので、

  1. お申込情報
  2. お客様情報
  3. 決済情報
  4. 内容確認

と進んでいきましょう。

 

①お申込み情報

 

②お客様情報

 

③決済情報

 

④内容確認してお申込み完了

 

空欄を埋めていくだけですから、特に迷う点はないかと思います。申し込み完了後は、登録したメールアドレス宛に縛りなしWiFiからメールが届いていると思いますので、チェックしておきましょう。

 

 

縛りなしWiFiの解約方法

 

縛りなしWiFiでは解約申し込みページが用意されていません。これはちょっと不親切ですね^^;

 

ということで、縛りなしWiFiの解約方法についても軽く説明しておきたいと思います。

 

 

解約を希望する場合は、トップページ右上の「よくある質問」から「解約について」とクリックすると、「お問い合わせページ」へのリンクが用意されていますので、そちらから解約の申請をする形になります。

 

■お問い合わせページ

 

お問い合わせページでは、必要事項を記入のうえ、お問い合わせカテゴリで「解約」を選択し、解約の旨を連絡して下さい。

 

縛りなしプランでは契約後、最低1ヶ月利用した後はいつでも解約が可能です。なお、解約申請を出した翌月末が解約日となります。解約申請を出したその月には解約できませんので、注意しましょう。

 

縛りなしWiFiの返却方法(ローソンがおすすめ)

 

縛りなしWiFiの同封物に返送用のレターパックなどがないので、レンタル機材一式を返却するときには、自腹を切る必要があります。そこでおすすめなのが、郵便局で販売している「レターパックライト」です。

 

実はこのレターパックライト、コンビニのローソンでも販売されているんです。しかもローソンにはポストも設置されているのでそのまま投函できるので、返却時にはローソンへ行くのがおすすめ!

 

ちなみにレターパックは一番安いものだと追跡番号がついていないので、追跡番号付きのレターパックライトを購入しましょう。店員さんに言えば出してくれますよ。

 

縛りなしWiFiを実際に使ってみての個人的評価

 

今回は約2ヶ月に渡って縛りなしWiFiを使ってみました。その中で個人的に良かった点、ここはちょっと…という点がありましたので、ありのまま書いておこうと思います。

 

縛りなしWiFiの良かった点

  • 契約当月は日割り計算してくれる
  • とにかく月額料金が安い
  • フルHDや4K動画も普通に再生され動画速度についても不満なし
  • 解約手続き料がかからないのも嬉しい

縛りなしWiFiのイマイチな点

 

  • 1日2GBだと私は足りない日があった
  • WiMAXとソフトバンク回線を選択できない
  • 新規契約手数料が1000円かかる
  • 解約専用ページがない

 

今回はあくまで「検証」という形で縛りなしWiFiと契約してみましたので「1日2GB」で足りないことは最初から分かっていました。また、この速度制限について、1日で2GBを超えるとしっかり速度制限がかかりましたね。(当たり前w)

 

ただ通信速度についてはなんら不満なく、日常使いについては何のストレスも感じませんでした。

 

私は対戦ものなどのネットゲームはやらないので、そういった環境下での快適性はわかりませんが、そこまでガチ勢の方はWiFiではなく有線接続でゲームを楽しまれたりすると思います。もちろんスマホのゲームアプリ程度なら、快適にプレイできました。

 

ぶっちゃけ、個人的には正直言ってしまうと、良い点は多々ありましたがイマイチな点はほぼなく、大満足のポケットWiFiでした。今回、私はソフトバンク回線にあたったこともあり、仮にWiMAX回線が届いていればまた違った評価になったかもしれません。

 

ただソフトバンク回線はWiMAXに比べ速度面で劣る場面はあるかもしれませんが、通信エリアのカバー率がWiMAXと比べて断然高いので、この辺りは一長一短ということになるでしょう。

 

縛りなしWiFiをおすすめできる人はこんな人!

 

以上、縛りなしWiFiの個人的レビューや通信速度、ネットでの口コミについて紹介してきましたがいかがだったでしょうか?

 

それでは最後に「縛りなしWiFiをおすすめできる人」ということについて、まとめておきたいと思います。

 

縛りなしWiFiをおすすめできる人

  • とにかく安いレンタルWiFiを探している
  • 出張や引っ越しなどで短期での解約を考えている
  • WiMAX・ソフトバンク回線を使いたい
  • そこまでハードにはネットを使わないけどスマホのギガ数だけでは足りない!

 

縛りなしWiFiは以上のような使用用途であれば満足できるサービスだと思います。

 

 

それでは最後までご覧いただきありがとうございました。